こんなお悩みを、解決していきます。
本記事の内容
・そもそもWebマーケティングってどんな仕事?
・ブログ運営がオススメな3つの理由【Webマーケティング転職】
・ブログ運営で身につくWebマーケティングスキル3つ
・ブログ開設から半年以内に転職するロードマップ
・ブログ運営と並行したいオススメの学習方法3選
本記事の信頼性
この記事を書いている僕は、未経験からWebマーケティング業界への転職に成功。毎月2000万円ほどの広告予算を任され、成果を追う毎日を送っています。
本記事では、ブログ運営がWebマーケティング転職と相性抜群というお話をしていきます。
ブログ運営はマーケティングの勉強にもなりますし、なにより低コストで取り組める点は大きなメリット。
ブログ運営と平行したい学習方法などもお伝えするので、ぜひ最後までご覧ください。
それでは、さっそくいきましょう!
目次
そもそもWebマーケティングってどんな仕事?
Webマーケティングとは、主にWebを中心に行われるマーケティング活動のことを指します。
マーケティング手法は様々ですが、数値分析という共通点があります。
ユーザーがどの広告経由から流入したのか、どれくらいページに滞在したのか。それらを数値として把握できるので、分析や改善がしやすいわけですね。
仕事内容についてもっと詳しく知りたい方は、下記を参考にしてみてくださいね。
Webマーケティングの仕事内容とは?現役のマーケターが解説します【未経験でもOK】
続きを見る
ブログ運営と相性がいい転職先
実はWebマーケティングと一口に言っても、事業会社と広告代理店でやることは結構変わってきます。
もしブログ運営との相性を考慮するなら、事業会社のWebマーケターがオススメ。
Webマーケティング系のお仕事は「未経験OK」な求人もたくさんありますが、ライバルはかなり多いです。
だからこそ、今回ご紹介するブログ運営のような取り組みが大切だったりするわけですね。
ブログ運営がオススメな3つの理由【Webマーケティング転職】
ブログ運営がWebマーケティング転職にオススメな理由は3つあります。
下記の通りです。
ブログ運営がオススメな3つの理由【Webマーケティング転職】
理由①:業界未経験の枠から一歩踏み出せるから
理由②:Webマーケティングスキルが身につくから
理由③:将来的に収入の柱となる可能性があるから
理由①:業界未経験の枠から一歩踏み出せるから
ブログ運営がオススメの理由ひとつめは、業界未経験の枠から一歩踏み出せるです。
先述しましたが、未経験OKな求人があったとしても、スキルアップのために何か取り組んでいるか否かは間違いなくチェックされます。
とはいえ、日記のような記事を書いて、分析や改善をした経験がないとアピール材料としては不足気味。
「ブログ運営してます」で完結しないように、普段から数値を追う習慣を身につけておきましょう。
理由②:Webマーケティングスキルが身につくから
実践的なWebマーケティングスキルが身につくという点において、ブログはとても優秀です。
もちろん書籍や動画学習もアリなんですが、
- SEO
- Webライティング
- アクセス解析
などのスキルが手を動かしながら学べる点は、他にはないメリットですね。
また、ブログ運営はポートフォリオとして形に残せるので、履歴書に書くこともできます。
ちなみにジャンルの選び方については、当ブログの過去記事でも紹介してます。
理由③:将来的に収入の柱となる可能性があるから
ブログ運営を継続することで、将来的に収入の柱となる可能性があります。
事実、ブログ運営だけで月20万以上稼いでいる人も存在するので、夢がありますよね。
とはいえ、「お金」や「医療」などのジャンル(YMYLと呼ばれる領域)はほぼ稼げないと思った方が懸命です。
もしスキルを身につけつつ副収入を得たいと考えるなら、先述したとおりジャンル選びは慎重に行いましょう。
ブログ運営で身につくWebマーケティングスキル3つ
続いて、「ブログ運営で身につく具体的なWebマーケマーケティングスキル」を3つご紹介します。
ブログ運営で身につくWebマーケティングスキル3つ
その①:SEO
その②:Webライティング
その③:アクセス解析
その①:SEO
SEOとは検索エンジン最適化(Search Engine Optimaization)の頭文字を取った略称でして、Google検索された際に、記事を上位表示させる施策のこと。
検索上位を目指すには、数百の要素があるといわれる「Googleアルゴリズム」の理解が不可欠ですが、すべてを網羅するのは現実的ではありません。
上記の理由から、施策は必要最低限でOKです。
ブログ始めたての頃は記事も少なく、上位表示されないのは仕方ないので、まずは記事の量を増やすことからトライしましょう。
その②:Webライティング
Webライティングとは、ざっくり言うとWeb媒体(主にネット記事)の読者が見やすいような文章を書くスキルです。
Web媒体の読者には、
- とにかく早く結論を知りたい
- 流し読みしても意味を理解したい
- 満足できなければすぐに離脱する
といった特徴があり、記事を読む目的(悩み)が明確で、とてもせっかちなんです。
と思うかもですが、それは大きな勘違い。Webライターは副業としても成り立つほど、立派なスキルなんです。
ブログ運営を通じて、Webライティング能力は間違いなく上達するはず。Web媒体の読者の特徴を意識しつつ、ライティングしてみてくださいね。
その③:アクセス解析
自身の運営するブログの健康状態を把握するためにも、アクセス解析は欠かせません。
アクセス解析を行うことでブログの改善点を浮き彫りにさせたり、PV数を増やす施策を考える基準にするようなイメージです。
また、ブログ以外にもLPにアナリティクスタグを埋め込んでおくことで、訪問者数などを把握して成果の良し悪しが判断できます。
他にも色々とWebツールは存在しますが、まずはこのふたつを押さえておけばOKです。
ブログ開設から半年以内に転職するロードマップ
続いて、ブログ開設から半年以内に転職成功させるためのロードマップをお伝えします。
ブログ開設から半年以内に転職するロードマップ
その①:ブログを開設する
その②:SNSを運用する
その③:転職エージェント・サイトに登録する
順番に解説します。
その①:ブログを開設する
まだブログを開設していない人は、WordPressで開設を済ませましょう。
Amebaなどの無料ブログサービスも存在しますが、広告を自由に掲載できないなど制約があるので、WordPressがオススメ。
【最短10分】WordPressブログの始め方を初心者でもわかるように解説
続きを見る
その②:SNSを運用する
ブログ準備が整ったら、続いてSNS(主にTwitter)アカウントを開設しましょう。
SNS運用する最大のメリットは、SEO以外での流入が見込める点にあります。
ブログ更新したらSNSで通知して、そこから読者が流入してくるイメージですね。
初めのうちはサイトの評価も低く、Google検索からの流入はほぼゼロ。そのため記事を更新しても誰からも読まれない状態がしばらく続くと思います。
SNSをフル活用して、ひとりでも多くの読者に訪問してもらえるようにしましょう。
その③:転職エージェント・サイトに登録する
Webマーケティング業界への転職に、エージェント・サイトの活用は欠かせません。
ちなみに、今すぐ転職する予定がなかったとしても、転職サイトに登録しておけばどんな求人があるのか把握できるので、働くイメージがしやすくなります。
登録&利用は完全無料。5分程度で済むので、今のうちに登録しておきましょう。
【2023年】Webマーケティングでおすすめな転職サイト&エージェント9選【未経験でもOK】
続きを見る
ブログ運営と並行したいオススメの勉強方法3選
最後に、ブログ運営と並行したいオススメの勉強方法を3つご紹介します。
ブログ運営と並行したいオススメの勉強方法3選
勉強方法①:Webマーケティング関連の書籍
勉強方法②:Webマーケティング関連のサイト
勉強方法③:Webマーケティングスクール
勉強方法①:Webマーケティング関連の書籍
導入として、Webマーケティング関連の書籍を手に取ってみましょう。
書籍ならWebマーケティングを体系的に学べるので、まったくの未経験でも理解しやすいと思いますよ。
マーケティングの仕事と年収のリアル
マーケターのキャリアについて触れている本書は、かなり手厳しいことも書かれています。
そのため、本当にWebマーケターを目指すべきなのか、転職した後のキャリアまで考えるキッカケになるでしょう。
沈黙のWebマーケティング −Webマーケッター ボーンの逆襲− ディレクターズ・エディション
Webマーケティングのザ・入門書。
イラスト形式+解説で初心者の方でも理解しやすく、SEOの基礎などを無理なく学べます。
20歳の自分に受けさせたい文章講義
普段はうまく話せるのに、文章を書くとなった途端に手が止まってしまう。そんなWebライティング初心者にオススメなのが本書。
現役ライターである筆者が15年かけて蓄積したノウハウと哲学が凝縮されていて、読み応えもかなりあります。
ブログを1記事書く前に、まずは本書で書く技術を身につけてみてもいいでしょう。
勉強方法②:Webマーケティング関連のサイト
続いての勉強方法は、マーケティング関連のサイト閲覧です。
Webマーケティングはリサーチ能力も求められるので、定期的にチェックすることをオススメします。
沈黙のWebマーケティング
先ほどご紹介した書籍「沈黙のWebマーケティング」ですが、実はこのサイトから派生したものです。
書籍同様にイラスト形式なので、文字を読むのが苦手な方でもサクサクと読み進められると思いますよ。
バズ部
コンテンツマーケティングの支援会社ルーシーの公式ホームページが「バズ部」です。
WordPressやSEOなど、コンテンツマーケティングに関連する記事が豊富で、YouTubeチャンネルも運営されています。
MarkeZine
マーケティング専門メディアの「MarkeZine」では、広告やマーケティング施策の成功例を収集することができます。
「PREMIUM」と書かれている記事は有料ですが、他はすべて無料。
勉強方法③:Webマーケティングスクール
そう考えている方は、Webマーケティングスクールも検討してみましょう。
とくに広告運用のスキルを高めたいなら、良い経験になると思いますよ。
オススメは下記にまとめているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【2023年】初心者におすすめのWebマーケティングスクール9選【現役マーケターが徹底比較】
続きを見る
ブログ運営でWebマーケティング転職は有利になる
本記事では、「ブログ運営×Webマーケティング業界への転職」をメイントピックにしてお話ししてきました。
お伝えしたとおり、ブログ運営を本気でやれば、半年以内に転職活動でアピールできるくらいに育てることが可能です。
よし、これからブログを頑張ってみようと思った方は、こちらの記事で詳しく手順を解説しています。
最短10分程度なので、後回しにせず今すぐトライしてみてくださいね。
今回は以上です。