ブログノウハウ

ブログの最適な更新頻度はどれくらい?SEOに影響するの?【現役マーケターが解説】

ブログの最適な更新頻度はどれくらい?SEOに影響するの?【現役マーケターが解説】
こんにちは!「SHUN BLOG」を運営しているしゅん(@a1_shun)です。本業は都内でWebマーケターをやっています。
毎日忙しくて、ブログがまったく更新できない...。

更新頻度ってSEOに影響するのかな。成果も出ないし不安です。

 

こんなお悩みを、解決していきます。

 

本記事の内容

・ブログの更新頻度はSEOに影響する?

・ブログの最適な更新頻度とは?【ライフスタイル別】

・更新頻度を爆上げする方法【簡単3ステップ】

 

本記事の信頼性

現役のWebマーケター兼、副業ブロガーとして活動している僕が、ブログの最適な更新頻度について解説します。

 

本記事では、ブログの最適な更新頻度とSEOに影響するか否かについて、徹底的に解説していきます。

 

周りのブロガーが着実に成果を出しているなか、自分が記事の更新すらまともにできていないと焦りますよね。

 

たしかにブログの更新頻度は大切ですが、もっと重要視するポイントがあることも事実。

 

そこで今回は、更新頻度を上げる方法やそのメリットについても深掘りしてお伝えします。

 

最後まで読めば、「今後どれくらいのペースを目標に更新するか」イメージできるようになるはずですよ。

 

それでは、さっそくいきましょう!

 

ブログの更新頻度はSEOに影響する?【結論、影響しない】

ブログの更新頻度はSEOに影響する?【結論、影響しない】

 

結論からお伝えすると、ブログの更新頻度はSEOに影響しません。

 

その理由としては、Googleのアルゴリズムに関連する参考文献で「更新頻度が重要である」といった内容は見当たらないからです。

 

そもそも更新頻度を意識するあまり、記事の質が低かったりオリジナリティが不足していると意味がありません。

 

記事の文字数を少なくすれば更新頻度は上がるかもですが、「情報が不足している」とマイナス評価を受ける可能性も大きいですよ。

 

しかし、少し視点を変えてみるとブログの更新頻度を上げるべきともいえるんです。

 

とはいえ、ブログの更新頻度を上げるべき

 

記事の質が下がるくらいなら、やはりブログの更新頻度を上げても意味がありません。

 

ですが、ブログで成果を出したいのであればスピード感をもって取り組むことは非常に大切です。

 

理由は後述しますが、毎日10分だけでもやろうぐらいの気持ちだと成果は出ません。

 

今の時代、「法人が運営するメディア」など太刀打ちできないほど強い競合が台頭しています。

 

個人が対抗するための策は色々ありますが、やはり高品質な記事をコンスタントに更新することが大切といえるでしょう。

 

ブログの更新頻度を上げる3つのメリット

ブログの更新頻度を上げる3つのメリット

 

ブログの更新頻度を上げてもSEOに影響はないですが、メリットはあります。

 

ブログの更新頻度を上げる3つのメリット

メリット①:ブログスキルが向上する

メリット②:サイト全体の専門性が高まる

メリット③:成果が出やすくなる

 

それぞれ解説します。

 

メリット①:ブログスキルが向上する

 

更新頻度を上げれば、ブログスキルが向上しやすくなります。

 

ブログスキルとは造語ですが、具体的な例を出すなら、

 

  • ライティングスキル
  • マーケティングスキル
  • リサーチスキル
  • 画像探し、編集スキル

 

などといった能力がアップします。

 

マーケティングスキルは「収益化」のために必要不可欠ですし、その他3つのスキルを上げれば作業スピードが速くなります。

 

ブログスキルは本業にも活かせるので、大きなメリットといえるでしょう。

 

メリット②:サイト全体の専門性が高まる

 

サイトに十分なコンテンツがない状態だと、専門性がないので評価もされにくいです。

 

関連記事(コンテンツ)を増やせば、専門性も高まり狙っているキーワードで上位表示されやすくなります。

 

もちろん、好きなことを書いても意味がないので注意が必要ですよ。

 

ジャンル選びはとくに大切なので、まだ定まっていない人は下記の記事を参考にしてみてください。

 

関連記事
【初心者向け】アフィリエイトブログのジャンルを決める3つの方法【適当はNGです】
【初心者向け】アフィリエイトブログのジャンルを決める3つの方法【適当はNGです】

続きを見る

 

メリット③:成果が出やすくなる

 

当たり前のことだと思うかもですが、更新頻度が上がれば成果が出やすくなります。

 

ここでいう成果とは、「収益」「PV数」「ファンの数」を指します。

 

収益やPV数は主に自然検索(Googleからの流入)がないと伸びませんが、ファンだけは別の視点で考えてみましょう。

 

例えば、「毎日面白いコンテンツが更新されるブログ」と「2ヶ月に1度程度しか更新されないブログ」なら、前者の方が人気は出ますよね。

 

応援してくれるファンの存在は、想像以上に大きいものです。

 

どうすれば読者が満足するのか、そういった目線を忘れずに取り組んでいきましょう。

 

ブログの最適な更新頻度とは?【ライフスタイル別】

ブログの最適な更新頻度とは?【ライフスタイル別】

 

続いて、ブログの最適な更新頻度を「ライフスタイル」の尺度から確認していきましょう。

 

今回は、

 

  • 学生やフリーランス
  • サラリーマンや主婦の方
  • コンテンツ量が十分なサイト運営者

 

以上、3種類のライフスタイルを取り上げました。

 

毎日更新【学生やフリーランス】

 

学生やフリーランスの方におすすめなのは、毎日更新です。

 

なによりまとまった時間を確保しやすいので、サラリーマンと比べても成長スピードが桁違いだと思いますよ。

 

また、ブログをきっかけに転職したりフリーランスのWebライターになった人もいるので、そういったキャリアチェンジも十分に狙えそうですね。

 

ブログで成果を出せれば、それだけでも立派なポートフォリオとなります。

 

可能なら毎日更新してみて、サイトと自身のスキルを爆速で伸ばしていきましょう。

 

週1〜2回更新【サラリーマンや主婦の方】

 

サラリーマンや主婦の方におすすめなのは、週1〜2回更新です。

 

もしも毎週2記事をコンスタントに更新できれば、1年間で100記事達成も見えてきます。

 

僕も同じくサラリーマンですが、平日は毎朝2時間、お昼に1時間、土日にまとまった時間を確保するようにしています。

 

作業行程のイメージとしては、

 

  1. 競合記事のリサーチ(3時間)
  2. 記事構成の作成(2時間)
  3. WordPress下書き、清書(2時間)
  4. 画像収集、アイキャッチ作成(1時間)
  5. 推敲(1時間)

 

これらの作業を平日少しずつこなして、土日で一気に完成させる感じです。

 

リサーチや記事構成といった事前準備をしっかり行えば、ライティングの時間をグッと減らすことができます。

 

記事構成については、後ほど詳しくお伝えしますね。

 

月1回更新【コンテンツ量が十分なサイト運営者】

 

コンテンツ量が増えてくれば、月1回程度の更新でもよくなります。

 

厳密にいうと、過去に公開した記事のリライトをした方が検索上位の記事を効率的に増やせるイメージですね。

 

この状況までたどり着けば、新しいブログサイトの運営を考えたりとステップアップも可能です。

 

そのためにも、「なにをもって十分なコンテンツ量といえるのか」把握するために、必要なキーワードを網羅しましょう。

 

キーワードを意識して記事を書いたことがなくても大丈夫です。この後、詳しくお伝えします。

 

更新頻度を爆上げする方法【簡単3ステップ】

更新頻度を爆上げする方法【簡単3ステップ】

更新頻度を爆上げする方法は、下記のとおり3ステップで実現可能です。

 

更新頻度を爆上げする方法【簡単3ステップ】

ステップ①:検索キーワードを洗い出す【ネタ切れ防止】

ステップ②:ブログの記事構成を作成する【ゴールを決める】

ステップ③:効率化ツールを活用する【スピードアップ】

 

それぞれ順番に解説していきます。

 

ステップ①:検索キーワードを洗い出す【ネタ切れ防止】

 

まずはじめに、検索キーワードを洗い出しましょう。

 

僕の知っているブロガーさんで、記事を作成するたびに「なにを書こうかな」と悩む人はいません。

 

記事を書く前から、もっといえばサイトを立ち上げたときからどんなキーワードで記事を書くのか決めているんですね。

 

とあるジャンルに特化してサイト運営するのであれば、キーワード選定を怠らないようにしましょう。

 

関連記事
【SEO対策】キーワード選定の方法と検索ボリュームの調べ方を徹底解説
【SEO対策】キーワード選定の方法と検索ボリュームの調べ方を徹底解説

続きを見る

 

ステップ②:ブログの記事構成を作成する【ゴールを決める】

 

ブログを書く前の準備をしておけば、記事完成までのスピードも爆発的に速くなります。

 

ブログの記事構成を作成することで、途中で悩まずに最後までライティングできるイメージですね。

 

僕も昔は行き当たりばったりで記事を書いてましたが、「超スピード文章術」という本を読んでから、記事構成を作成する大切さを学びました。

 

 

記事でなにを書くのか、その材料を事前に用意しておくことで、スピードだけでなく書きやすさも追求できます。

 

以上を踏まえて、記事構成についてもっと知りたい方は下記の記事を参考にしてみてください。

 

関連記事
【マネするだけ】ブログを効率化!記事構成の作り方を徹底解説
【マネするだけ】ブログを効率化!記事構成の作り方を徹底解説

続きを見る

 

ステップ③:効率化ツールを活用する【スピードアップ】

 

ジャンルを絞り、キーワードのストックをしたうえで記事構成を作成すれば、更新頻度はこれまでの比ではなくなるはずです。

 

さらにスピードを追求したいなら、作業を効率化するツールの導入も検討してみましょう。

 

図解作成や競合サイト調査など、それぞれの領域でツールは存在します。

 

正直、すべてを自力でこなすのは非効率なので、無料ツールを取り入れつつ更新頻度が上がるように工夫しましょう。

 

関連記事
ブログを効率化!現役マーケター愛用のおすすめツール19個を紹介
ブログを効率化!現役マーケター愛用のおすすめツール20個を紹介

続きを見る

 

更新頻度も大切だけど、質をもっと意識しよう

更新頻度も大切だけど、質をもっと意識しよう

 

本記事では、ブログの最適な更新頻度をメイントピックとして解説してきました。

 

更新頻度はたしかに大切ですが、高品質な記事を作成する方がもっと大切です。

 

記事の後半でご紹介した「更新頻度を爆上げする方法」を取り入れることで、ブログ記事作成にかかる時間はグッと短縮されるでしょう。

 

ブログは孤独な作業ですが、順調に記事が増えてくるとモチベーションも上がってきます。

 

ご自身のライフスタイルも考慮しつつ、高品質な記事を更新できるように頑張ってくださいね。

 

今回は以上です。

    • この記事を書いた人

    しゅん

    『気軽にノウハウが身につくブログ』をテーマに、初心者の方でも楽しく学べるマーケティング・ブログノウハウをお届けします。 本業は都内でWebマーケター。主にメディア運営やライティング、プロダクトをマーケティングの側面から支えています。

    -ブログノウハウ